2024年11月号特集① 関塾の先生に聞く!心に残っている言葉

 「好きな言葉、心に残っている言葉を教えてください」と、 関塾の先生方へアンケートを実施しました。 恩師や家族、友人からの一言、小説やアニメの台詞、古くから伝わる格言……先生方が大切にしている言葉を思い出のエピソードや好きな理由とともに紹介します。きっと、皆さんの心にも響く言葉が見つかるはずですよ!

身近な人の言葉 自分に向けられた言葉が励みに

継続は力なり
 中学3年の夏休み、卓球部顧問の先生から言われた言葉です。理科の担当が顧問の先生に代わったことで、嫌いだった理科が大好きになり、やる気が出て、勉強のおもしろさに初めて気づきました。授業中の質問が功を奏し、テストの点数が48点から94点になって自信につながったことを思い出します。
(栃木県 Dr.関塾宇都宮中里校 石塚弘先生)

神は細部に宿る
 高校生の時、国語の先生がおっしゃった言葉です。ドイツの建築家の言葉とされていますが、出典は諸説あり、最初に誰が言ったのかは不明だそうです。細部へのこだわりこそが作品の本質を決めるので、細部にまで気を配らなければならないという意味。細かい部分までこだわることで全体の完成度が高まると思っています。日々の授業でも意識して準備や改善に取り組んでいます。
(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 城田由樹先生)

人事を尽くして天命を待つ
 中学3年の担任の先生に言われました。受験勉強のやる気が出なかった時に、この言葉を聞いて、当時はまだ行きたい高校が決まっていませんでしたが、未来の自分が行きたい高校に入れるようになるために精一杯頑張ろうと思えて、勉強に身が入った思い出があります。
(長野県 Dr.関塾松本野溝校 安田晴香先生)

置かれた場所で咲きなさい
 本のタイトルだそうですが、中学校の先生から聞きました。通っていた中学校は山の奥にあり、通学にも時間がかかりました。そんなことを言い訳にせず、どんな場所でも精一杯やってやろう、そう思わされました。
(滋賀県 Dr.関塾栗東市役所前校 桑原公呂先生)

周りの誰が無理だと思っても、あなた自身と私だけは大丈夫って信じないと
 中学3年の高校受験の時に、担任だった英語の先生に言われた言葉です。推薦入試の学校内選考で、英語以外の教科が得意ではなかったので、第1志望校に反対されました。しかし、先生が「あなたには英語の知識と才能があるから諦めないで挑戦してみよう」と言ってくださったおかげで、反対に屈せず受験し、無事合格することができました。この言葉がなかったら心が折れていたかもしれません。
(兵庫県 Dr.関塾姫路駅南校 西本日向先生)

どんなダイヤモンドでも磨かなければ輝きません
 高校1年の数学のテストで点数が悪かった時、先生のこの言葉に励まされました。高校時代は数学が苦手だったけれど、頑張れました。
(東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 沖島顕一先生)

失敗すると思ったら、もう半分失敗している。絶対大丈夫! と思って臨もう!
 高校受験の時に担任の先生に言われて、「失敗すると思ったら損だな、絶対大丈夫!」と思うようにして無事志望校に合格できたことを思い出します。いつも、やれるだけのことをやったら、この言葉を思い出して臨んでいます。
 また、何かの本で「幸せは笑顔めがけて飛び込んでくる」という言葉を目にして、「笑顔でいないと損だな」と思い、冷蔵庫に貼って“いつも笑顔”を心がけています。
(長野県 Dr.関塾松本野溝校 田邊美恵子先生)

Donʼt set limitations.  Just keep going!!
 数年来お世話になっていたネイティブの先生が、急遽帰国せざるを得なくなった際、サラサラ~と書いてくださったメッセージです。訳すと「限界を定めるな、前進あるのみ!」という感じでしょうか。壁や限界は自分自身が決めるものではない、とにかく日々コツコツ続けていこう、と背中を押してもらえるフレーズです。
(東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 長坂奈津美先生)

まだまだ修行が足りない!
 亡き夫の言葉です。腹が立ったり、うまくいかなかったりした時に、怒ったり、他人を責めたりしないで、自分が未熟なためだと思うことで、日々穏やかでいられるのだと思いました。
(栃木県 Dr.関塾宇都宮中里校 藤田芳子先生)

自分がされて嫌なことは、人には絶対しないこと
 この言葉を親に聞かされて育ちました。常に相手を思いやることができます。
(岡山県 Dr.関塾津山田町校 福島優弥先生)

親が諦めてしまったら、そこで終わってしまう
 子育てが思うようにいかず、逃げたい気持ちでいた時に、先輩ママから言われて、心に残っています。そのままの意味ですが、子どもにとって親は特別な存在であり、どんな時も親は子どもに責任を持たなければならないと悟らせてもらった貴重な言葉です。塾の生徒たちに対しても、自分の子どものように思い、最後まで信じ、諦めず、粘り強く接していこうと思っています。
(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 吉野薫先生)

「なぜ?」を5回繰り返す
 技術系の会社にエンジニアとして勤務していた時の先輩の助言。難しい課題に突き当たった時、真理に立ち向かい、現象を詳細に解明するための行動、基本動作です。
(東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 山本明先生)

荷物を把握しなさい
 中学3年の時、友達に言われた言葉。今の自分の能力やキャパシティを把握して、どのくらい抱えている悩みや課題があって、どのくらい他のことに力を注げるのか、よく注意しよう! という意味合いだと解釈しています。本人はそこまで深く考えて言ったわけではなく、忘れているだろうと思いますが、やけに心に残っています。
(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 佐々木創先生)

言いたいことは8分目まで!
 大学時代、部活の後輩への指導に悩んでいた時に友人からかけてもらった言葉です。「言いたいことを全部言おうとすると、最終的には“自分の満足”に目が向いてしまう。8分目まで言えば、必要なことは充分伝わる。残りの2割は飲み込んで、自分が成長すればいい」と。自分のコミュニケーションを支えている言葉です。友人とは今でも仲良くしています!
(東京都 Dr.関塾昭島南校 寺嶋志優先生)

偉人や著名人の言葉 先達の残した名言に奮い立つ

①幸運の女神には、 前髪しかない
レオナルド・ダ・ヴィンチ(芸術家)
 古代ギリシャの詩からのことわざですが、レオナルド・ダ・ヴィンチが残した言葉とも言われています。チャンスを前に躊躇したり、消極的になってしまったりすると、人生の選択肢がどんどん狭まってしまいます。トライして、うまくいかなかったらまた出直せばいい。学生時代も、社会人になってからも大切にしてきた言葉のひとつです。

②君が行く道は一筋ひとすじを行けぬ限りは行けよとぞ思ふ
尾上柴舟(歌人)
 一見、矛盾したことを言っているようですが、自分で限界を決めて「行ける限り行く」のは誰でもできること。その先のあと一歩を頑張ることで、私の場合はなんとか美大を卒業できました。

③苦しいから逃げるのではない、逃げるから苦しくなるのだ
ウィリアム・ジェームズ(哲学者)
 苦手教科の勉強は、ついつい後回しにして逃げ出したくなりますが、学生時代、この言葉に影響されて「あと、もうちょっとだけ頑張ってみようかな……」と、苦手教科にも取り組んでいました。
(①②③ 長野県 Dr.関塾松本野溝校 柴野恭弘先生)

ちりぬべき時しりてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ
細川ガラシャ(戦国時代の女性)
 「花は散る時を知っているからこそ美しい。人間もそうであらねばならない。今こそ散るべき時である」という意味です。
(東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 大野翔悟先生)

 MEMO 
キリシタン・細川ガラシャの辞世の句として知られる言葉。ガラシャは、明智光秀の娘で、細川忠興の妻です。関ケ原の戦いの際、敵の人質になるのを拒み、自ら命を絶ちました。

ピッチに入る前はドキドキしますけれど、一度ボールに触れれば練習と同じ感覚になれます。そこからは自信があるので、いつも通りの動きができますね
三苫薫(サッカー選手)
 関塾生に伝えたい!! 
 模試や入試の時は緊張しますよね。三苫選手の言葉通り、緊張しても普段からの勉強は裏切らず、おそらくシャーペンを握れば皆さんも同じ感覚になります。W杯であれほど活躍した選手でも緊張して、それでも普段の練習を大事にし、自信にしているところがすばらしいと思いました。
(埼玉県 Dr.関塾高坂駅前校 片岡雅浩先生)

このまま行けと、ぼくの中のぼくが命じるんだ
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家)
 自分を奮い立たせてくれる言葉です。
(岡山県 Dr.関塾津山田町校 西川綾香先生)

▲1889年 ワシントン・ナショナル・ギャラリー蔵
ゴッホは自画像の多い画家で、1886年から1889年にかけて描いた38点が残っています。

作品の中の言葉 登場人物の台詞に気づかされた

知識は教えられるが、知恵は教えられない
『シッダールタ』(ヘルマン・ヘッセ)
 高校受験に失敗して、高校1年から受験生の気持ちで勉強し、苦手な数学を克服、大学受験は一流大学に合格できたことが私の自信になっています。教育者として、生徒たちとともにこの知恵を追求していきたいです。
(東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 野口雅明先生)

▲『シッダールタ』 ヘルマン・ヘッセ 著、高橋健二 訳/新潮社
ドイツのノーベル賞作家が仏教の開祖シッダールタの「悟りへの道」を描きます。

智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい

『草枕』(夏目漱石)
 この言葉を聞く(読む)たびに、人付き合いの難しさ、ひいては“人生”の難しさを的確に表しているなぁと、しみじみ思います。主人公の画工が、山路を登りながら考えたこととして登場する言葉ですが、僕は山路を登っている最中にこんな難しいことは考えられません。作者である漱石の構想力にも脱帽です。
(東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 黒澤優太先生)

 MEMO 
「草枕」は、旅先で草を編んで枕にして野宿すること、転じて旅寝や旅そのものを意味する言葉です。夏目漱石の『草枕』は、青年が世俗を離れて旅をする話です。無料の電子書籍サービス「青空文庫」で読むことができます。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card776.html

面倒だから、しよう
『面倒だから、しよう』(渡辺和子)
 人間誰でも面倒なことはやりたくないというのが本音だと思います。ですが、新しい知識を入れる、知らない人と会う、やったことのないことをやってみるなど、考えてみればどれも面倒なことです。面倒なことこそ避けずにやってみることで、自分の世界が広がり、失敗や回り道も含め、おもしろみのある人生になるのではないでしょうか。「面倒だから、しよう!」を心がけたいです。
(岡山県 Dr.関塾津山田町校 山口睦子先生)
 

▲『面倒だから、しよう』渡辺和子 著/幻冬舎
ノートルダム清心女子大学の学長・理事長を務めたシスターである著者が、毎日を楽しく生きるための心のあり方や考え方を語ります。前掲の『置かれた場所で咲きなさい』も同著者の言葉で、どちらもベストセラーです。

人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか
『ドラえもん』(藤子・F・不二雄)
 ドラえもんがのび太に対して言った言葉で、自分の能力を信じて、自信につなげる、とても良い言葉だと思いました。
(栃木県 Dr.関塾宇都宮中里校 中村日奈美先生)

熱い三流なら上等よ……!
『天 天和通りの快男児』(福本伸行)
 漫画の登場人物・赤木しげるの言葉。人生において大切なのは成功することではなく、それに向かって行動すること、行為、熱そのものが「人生の実」、つまり大切なことだという意味です。ここまで格好良く「失敗を恐れるな」という言葉を言い換えていることが、とても印象的でした。
(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 飯塚陽二先生)

真実はいつもひとつ
『名探偵コナン』(青山剛昌)
 主人公・江戸川コナンの決め台詞。かっこいいので好きです。僕も探偵になって言ってみたいです。やる気の出る言葉です。
(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 新田紳策先生)

他人にやらされてた練習を努力とは言わねえだろ
『MAJOR』(満田拓也)
 野球漫画『MAJOR』より、主人公・茂野吾郎の有名な台詞です。きつい練習メニューをこなしても結局レギュラーになれないと嘆く友人に言った言葉ですが、勉強にも当てはまる! と気づかされました。
 学校や塾の宿題、提出物……言われたものをこなして「頑張った! 努力した!」と思い込んでいませんか? 自分の苦手な単元ややらなくてはいけない教科について考え、克服のために自ら行動すること、これこそが“努力”だと思います。“努力”について考えさせられるきっかけにもなりました。
(埼玉県 Dr.関塾指扇校 水野良紀先生)

やってやんよ!
『東方神霊廟 〜 Ten Desires.』(上海アリス幻樂団)
 ゲームのキャラクター・蘇我屠自古の台詞。大学受験に対して悲観的になっていた時に、一言呟くことで勇気づけられました。がむしゃらに努力を続けようと思える言葉です。
(長野県 Dr.関塾松本野溝校 新谷斎生先生)

As time goes by.
『カサブランカ』(1942年・アメリカ)
 映画『カサブランカ』で、ハンフリー・ボガートが言ったように、かっこよく女性に言いたいなと高校生の頃に思いました。
(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 石井明博先生)

無理をせず自分らしくいて
『ダンスホール』(Mrs. GREEN APPLE)
 『ダンスホール』という曲の歌詞にある言葉。落ち込んだ時や嫌なことがあった時、誰に何を言われたとしても、自分らしくいていいと思えて、ありのままに頑張ろうという気持ちになれます。
(栃木県 Dr.関塾宇都宮中里校 髙橋沙也花先生)

トライ・エヴリシング 
『トライ・エヴリシング』(Dream Ami)
 ディズニー映画『ズートピア』(2016年・アメリカ)の主題歌です。歌詞の全てが心に響きます。ありふれた言葉ばかりですが、落ち込んだ時に聴くと元気が出ます。迷った時には背中を押してくれます。子どもにもわかりやすい歌詞です。
(滋賀県 Dr.関塾栗東市役所前校 宮野真奈美先生)

格言やことわざなどの言葉 古くから伝わる言葉が指針に

涓滴岩を穿つ
 小さな雫がいつかは岩を貫くように、小さな行動も積み重ねることで大きな成果を得られると思います。
(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 山﨑麻央先生)

深知今日事(ふかくこんにちのことをしる)
 昨日(過去)を悔やまず、明日(未来)を思わず、今日(現在)を尽くす、という意味の禅の言葉です。迷うことや気になることがあっても、今日やるべきこと、目の前のことに集中しようと、自分に言い聞かせつつ、気持ちがリセットできる気がします。
(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 南澤理恵先生)

神様は乗り越えられる試練しか与えない
 この言葉を初めて見た時、何でも頑張ったら乗り越えられるのだと力をもらいました。
(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 橋詰琉汰先生)

 MEMO 
新約聖書の「コリント信徒への第一の手紙」第10章13節が出典と言われています。

音楽は魂の言葉
 言葉だけで表現するのではなく、音楽は魂に問いかける奥深さがあります。
(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 四橋大先生)

①Every (dark)cloud has a silver lining.
 「どんなに困難で大変に思えることでも、良い局面が必ずある」という前向きな意味の英語のことわざ。困難な状況に陥っても望みがある、決して望みを捨てず頑張る。自分を励ます好きな言葉です。

 MEMO 
直訳は「どの雲にも銀色の裏地がある」。曇りの日が多い、イギリスのことわざです。

②量は質を凌駕する
 英語学習、あらゆるスキルに共通する成功法則。学習の心の支えとして心に刻んでいる先輩からのアドバイスでもあり、勉強のモットー。強く信じています。たくさんのワークブックを解いて頑張れば、必ず解けるようになります。
(①② 東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 田中功一先生)

ヒュッゲ
 デンマーク語で「ゆっくりと自分の時間を楽しむ」ということだそうです。昨年コロナウイルスに感染したことで、何気ない日常生活のありがたさを感じました。
(東京都 Dr.関塾きたはち駅前校 園山信一先生)

皆が努力しろと言うが、皆の言う努力が自分にとっても努力だと言っているうちは限界がくる。際限なく伸びる者は、その行動そのものを努力だと言わずに楽しんでいるものだ。 
 どんなことでも全力で楽しんでやれる方が身も心も伸び伸びとできると、学生時代の部活でも仕事でも実感しています。
(兵庫県 Dr.関塾姫路駅南校 玉置千騎先生)

関塾

タイムス編集部

SEARCH

CATEGORY

KEYWORD

  1. 2022年8月号
  2. 2021年4月号
  3. タイムス編集部だより
  4. 2020年6月号
  5. 2021年9月号
  6. 2023年10月号
  7. 2022年5月号
  8. 2020年9月号
  9. 2022年9月号
  10. 2021年5月号
  11. 2020年12月号
  12. 2020年5月号
  13. 2024年8月
  14. 2022年4月号
  15. 2021年10月号
  16. 2021年2月号
  17. 2020年11月号
  18. 2023年9月号
  19. 2021年6月号
  20. 2020年8月号
  21. 2023年6月
  22. 2023年3月
  23. 2021年11月号
  24. 2021年1月号
  25. 2020年10月号
  26. 2021年8月号
  27. 2020年4月号
  28. 2022年1月号
  29. 2022年6月号
  30. 2022年12月
  31. 2021年3月号
  32. 2021年7月号
  33. 2020年7月号
  34. 2023年5月
  35. 2022年2月号
  36. 2021年12月号
  37. 2022年7月号
  38. 2022年3月号
  39. 2023年11月号
  40. 2022年11月号
  41. 2023年4月
  42. 2022年10月号
  43. 2023年2月
  44. 2023年1月
  45. 2023年7月
  46. 2024年3月
  47. 2024年5月
  48. 2024年2月号
  49. 2023年8月号
  50. 2024年6月
  51. 2024年1月号
  52. 2024年7月
  53. 2024年4月
  54. 2023年12月号
  55. 2024年9月
  56. 2024年10月
  57. 2024年11月
  58. 2024年12月